Windows10 winver 21H2

Windows11に多くの方の意識が向いていますが
Windows10の大型アップデート(機能アップデート)も配信されました。

こんにちは、コンピュータケア愛媛の菊池です。
今日は Windows 10 の大型アップデート(機能アップデート)「ver21H2」についてお届けします。

変更点が少なめだったので、様子を見ていた間に既に広く配布されているようです。

菊池

最近の大型アップデート(機能アップデート)は小型のものが多く、平常時の月例アップデート(品質アップデート)と変わらないものが続いています。

Windows10 ver21H2の新機能

新機能は次の3つだそうです。

窓の杜 2021年10月22日 08:40
「Windows 10 November 2021 Update」(バージョン 21H2)が完成 ~ISOイメージが公開
より引用:

  • Wi-Fiセキュリティを強化するWPA3 H2E規格
  • Windows Hello for Businessに簡素化されたパスワードレスのデプロイメントモデルを追加
  • Windows Subsystem for Linux(WSL)およびAzure IoT Edge for Linux on Windows(EFLOW)でGPUコンピューティングを正式にサポート。機械学習を始めとするワークフローに対応

多くの一般利用者の方にはほとんど関係のない内容です。

1つめのセキュリティについては一応関係なくはないですが、
この記事を見ると
「Windows 10 バージョン21H2」が2021年後半に登場 Windows 11とは“別”に提供 – ITmedia PC USER
>対応する無線LANアダプターとデバイスドライバーが必要
となっているため、アップデートしただけでセキュリティが向上する訳ではなく、対応する無線LANアダプタに買い替えた時に効くようです。

Windows10 ver21H2固有の不具合情報

ver21H2固有の不具合は、今の所なさそうです。
ver21H2固有でない不具合は、現在次の2件だそうです。

窓の杜 2021年11月26日 06:45
「Windows 10 バージョン 21H2」で案内されている既知の問題は2件のみ – やじうまの杜
より引用:

  • リモートプリンターへの接続でエラー
  • MSIでアプリを修復・更新すると起動不能に

かつ、万一上記不具合に該当する場合でも、定例外のパッチ(Cパッチと呼ばれるもの)の適用で修正されるそうです。
【注】定例外のパッチは該当する不具合で困っている方のみ適用が推奨されるものです。
それ以外の方は翌月の月例アップデート(第2火曜日の翌日)で配信されるまで待つ方が確実です。

窓の杜 2021年11月24日 06:45
Windows 10/11にCパッチ ~IMEの利用中にIEが動作しなくなる問題やプリンターの接続問題を解決

アップデート所要時間の実測値

一般配布が始まったのは 2021/11/17 のようです。
菊池のメインPCに ver21H2 が届いたのは、2日後の 2021/11/19 でした。
再起動を含めた所要時間の実測値は次の通りです。

  • メインPC(CPU:Ryzen 5 3600、メモリ:32GB、ストレージ:NVMe SSD 1TB)
    ⇒ 約5分(11/19 13:09~13:14)
  • サブサブPC(CPU:Pentium G4560、メモリ:8GB、ストレージ:SATA SSD 120GB)
    ⇒ 約10分(11/27 20:39~20:49)

まとめ

  • 普段、手動で Windows Update を行う方であれば、届いていた場合は適用しても良さそうです。
  • 普段、手動では Windows Update を開かない方であれば、自動で適用されるまで「完全放置」で良さそうです。
菊池

「セキュリティ年会員」の方は、年会員チケットで個別相談・個別点検させて頂きますので、お気軽にメールをください。
「セキュリティ年会員」について知りたい方は こちら をご覧ください。

以上、ご参考になると幸いです。

参考URL集

窓の杜 2021年10月22日 08:40
「Windows 10 November 2021 Update」(バージョン 21H2)が完成 ~ISOイメージが公開

ITmedia PC USER
「Windows 10 バージョン21H2」が2021年後半に登場 Windows 11とは“別”に提供

窓の杜 2021年11月17日 04:00
【速報】「Windows 10 バージョン 21H2」の一般提供が開始

Microsoft Docs
Windows 10, version 21H2

窓の杜 2021年11月26日 06:45
「Windows 10 バージョン 21H2」で案内されている既知の問題は2件のみ – やじうまの杜

窓の杜 2021年11月24日 06:45
Windows 10/11にCパッチ ~IMEの利用中にIEが動作しなくなる問題やプリンターの接続問題を解決

窓の杜 2020年10月27日 06:55
“セーフガードホールド”ってなに? ~Microsoftがサポートページで詳細を案内 – やじうまの杜

Microsoft Docs
Windows のリリースの正常性

当社では パソコンサポート を¥3,300 から行っています。(出張料または宅配便代金別途)
パソコン、コンピュータでお困りの方は、お気軽に当社までご相談ください。

※ブログ記事に関する無料サポートは行っておりませんので、サポートをご希望の方は有償サポートをご利用くださいませ。