
本日2020年01月15日(水)は第2火曜日の翌日=月例アップデートの配信日です。
2020年01月分の月例アップデート情報をお届けします。
月例アップデート関係の特記事項
今月は何と言っても「Windows 7 の延長サポート終了」です。
↓
(個人的に Windows 7 はお気に入りだったので感慨深いものがあります)
当社では本日以降もアップグレードのご依頼を承りますので、お気軽にご相談ください。
2020年01月の月例アップデート情報
※当社では5つセットで確認を推奨しているため、5つすべて取り上げています
WindowsUpdate情報
▼解説記事
窓の杜 2020年1月15日 12:23
Microsoft、2020年1月の更新を発表 ~Windows 7、IE 10などに最後のセキュリティパッチOSの最大深刻度は“緊急”。「Office」「.NET」「OneDrive for Android」などにも脆弱性
▼Microsoft 公式情報(日本語)
2020 年 1 月のセキュリティ更新プログラム (月例) – Microsoft Security Response Center
(注)2019年7月から公式URLが technet から msrc-blog(Microsoft Security Response Center) に変更になっています。
Adobe Flash Player アップデート情報
Flash Playerの最新バージョンは「32.0.0.314」です。
▼バージョン確認方法
(1)コントロールパネル>「FlashPlayer(32ビット)」>「更新」タブから確認
または
(2)flash version test にアクセスして確認
- Windows 8.1~10 の IE11 と Windows 10 の Edge では、WindowsUpdate で更新されます(手動作業は不要)。
- Chrome ではブラウザ自体をアップデートすれば Flash も更新されます。
- Firefox では仕組み的には手動アップデートですが、メンテナンスサービスを停止していない限り自動更新されます。
もし最新でない場合は 公式サイト から手動でアップデートしましょう。
Adobe Acrobat Reader DC アップデート情報
Acrobat Reader DCの最新バージョンは「19.021.20061」です。
▽リリースノート
19.021.20061 Optional update, December 19, 2019 — Release Notes for Acrobat DC Products
もし最新でない場合は 公式サイト から手動でアップデートしましょう。
Java (JRE) アップデート情報
JavaはWindowsUpdateとは非同期で、独自スケジュールによる3ヶ月に1回のペースでアップデートされています。
2019年までは基本的に第3週で、WindowsUpdate と同じ日に適用できませんでした。
しかし2020年から WindowsUpdate と同じ「第2火曜日の翌日」になったようです。
(3ヶ月に1回という頻度には変更なし)
Javaランタイムの最新バージョンは、メジャーバージョン毎に
「Java SE 13.0.2」「Java SE 11.0.6(LTS)」「Java SE 8 Update 241」
です。
窓の杜 2020年1月15日 09:30
Oracle、「Java SE 13.0.2」を公開 ~「Java SE 11.0.6」「Java SE 8 Update 241」も
個人利用で手動で新規インストールまたはアップデートしたい時は、公式サイト の Version 8 Update 241 をお勧めしています。
商用利用の場合は、業務ソフトごとにバージョン指定されていることが多いことに加えて、ライセンスの問題がありますので、サービス事業者にお尋ねください。
Webブラウザのアップデート情報
Windowsに最初から入っている Microsoftのブラウザ(IE, Edge)以外で主要な2つを取り上げておきます。
Chrome も Firefox も「ヘルプ>(ブラウザ名)について」を開くとバージョンアップが走ります。
Chrome 79.0.3945.117
▼公式情報(米国時間の Tuesday, January 7, 2020 = 日本時間の2020/01/08)
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
▼解説記事
窓の杜 2020年1月8日 11:30
「Google Chrome 79」に3件の脆弱性 ~修正版がリリースオーディオにメモリ解放後使用の欠陥、深刻度“High”
Firefox 72.0.1
▼公式情報(米国時間の January 8, 2020 = 日本時間の 2020/01/09)
Firefox 72.0.1, See All New Features, Updates and Fixes
▼解説記事
窓の杜 2020年1月9日 05:00
公開されたばかりの「Firefox 72」にゼロデイ脆弱性 ~悪用を確認、v72.0.1への更新を深刻度は“Critical”。企業向けの「Firefox ESR」にも影響
今月の月例アップデート適用結果(当社PC編)
今日は次の4台で確認を行いました。(正常終了)
- Windows 10 (ver1909) x64 × 3台
- Windows 7 Professional x64 × 1台
【所要時間の参考(実測値)】
ストレージはすべてSSDで、
- Windows 10 Pro > AMD Ryzen 5 3600:約15分
- Windows 10 Pro > Intel Core i5-8400:約15分
- Windows 10 Home> Intel Pentium G4560:約18分
- Windows 7 Pro > Intel Core i7-3610QM:約20分
でした。
(キッチンタイマーによる実測値ですが、ストレージ格納量がバラバラなので参考程度です)
(Windows 7 は2020/01/12に事前に最新化した上で本日の WindowsUpdate を行いました)
アップデート関係のトラブル情報
当記事投稿時点(13:00)では、今月の Windows Update 自体に大きなトラブルは報告されていないようです。
後で何か見つかった場合は、追記予定です。
【2020/01/25(土)22:00 追記】
PC Watch 2020年1月23日 13:43
サポート終了のWindows 7、最終アップデートで壁紙が消える不具合発生
うまく適用できないトラブルが発生した時は
もし1回失敗しても
「PCを再起動してリトライ(再実行)してみる」だけで解決することがありますので、
まずは「再起動」を試してみてください。
再起動してリトライを繰り返してもダメな場合は、当社のパソコン修理 をご利用ください。
以上、今月の月例アップデート情報をお届けしました。
お問い合わせ・ご依頼は
パソコン、コンピュータでお困りの方は、お気軽に当社までご相談ください。
※ブログ記事に関する無料サポートは行っておりませんので、サポートをご希望の方は有償サポートをご利用くださいませ。