
超簡単、わずか10秒程度で調べる方法があります。
………………………………………………
こんにちは。
コンピュータケア愛媛の菊池です。
今回は QA形式でTIPS をお届けします。
※TIPSとは「知っていると役に立つちょっとしたヒント」のことです。
今日のご相談:ウチのインターネット回線、速いの?遅いの?
会社のお客様からも、個人のお客様からも、時々いただく共通のご相談です。
ネットワーク速度の速い遅いはいろいろな要因があります。
今日は話を簡単にするために、インターネット回線自体のお話に特化してお伝えしますね。
現在は8割以上の環境が光回線になっていると思われます。
最近だと、都会を中心に10Gbps(10ギガ)回線も出てきていますが、主流は1Gbps(1ギガ)回線です。
ビジネス環境だと、高画質なビデオ通話を行うために、高速・安定した回線が欲しいでしょうし、
家庭環境だと、4Kビデオのストリーミング配信で好きな映画を楽しみたい方もいるかも。
いずれにしても、インターネット回線が高速で安定する方が望ましいです。
「参考までに、ウチのインターネット回線、速度はどれくらい出ているのかな?」
と思うのは自然なことです。
調べ方はいろいろあるのですが、パソコン超初心者の方を含めて誰でも出来る方法をご紹介します。
今日のTIPS:webブラウザで「fast.com」(Enter)と入力するだけで計測できます!
webブラウザは、何でも大丈夫です。(Edge, Chrome, Firefox, Safari, 他)
検索窓でもアドレスバーでも、どちらでも大丈夫です。
「fast.com」(Enter)と入力すると、次のような結果が出ます。
↑ここをクリック/タップして頂くと8文字の入力すら不要です
気になるのは「どれくらい出たら適正か?」ですよね。
NTTフレッツ光の1Gbpsコースだと、平均して100Mbps程度になるようです。
一般に、40~50Mbps出ていれば一般ユーザーの方であればヘビーな使い方をしても十分な応答が期待できます。
もし1Gbpsの契約で、10Mbps程度しか出ない場合は、どこかに問題があると思いますので、ご契約のプロバイダに問い合わせされることをお勧めしています。
(出張圏内の場合は、当社で詳細調査を行うことも可能です【有料】)
ネットワークが遅い場合、PC(Windows/Macを問わず)から見ると、インターネット回線以外にも原因・要因があります。
しかし大元のインターネット回線(プロバイダ回線)が遅い場合は、何をやってもダメなので、今日は一番大元のお話をさせて頂きました。
ご参考になると幸いです。
【ご参考・・・当社の環境について】
コンピュータケア愛媛の所在地の「愛媛県八幡浜市保内町川之石」は、NTTフレッツ光に見捨てられたエリア(超過疎地)です。
2014年に沖縄から愛媛に引っ越す時の事前問い合わせで「現在も将来も、NTTフレッツ光が入る予定はございません。」と言われてしまいました。
2020年頃に再度問い合わせをしましたが、同じ回答でした。
そのため、コンピュータケア愛媛では四国電力グループの「ピカラ光(1Gbps)」を利用しています。
このエリアでは、ヘビーユーザーは菊池だけで、他はみんなライトユーザーなのかもしれません。
いつ計測しても、300~700Mbpsほど出ます。(朝は速く、夜は遅い傾向あり)
参考:2024/08/06(火)08:30頃に計測してみた結果(クリック/タップで開きます)
日常生活は都会と比べて不便なこともいろいろありますが、ネット回線速度だけは快適です。
パソコンのちょっとしたこと、お気軽に質問してください
コンピュータケア愛媛では、今回のような「ちょっとしたこと」を気軽に安価に聞ける次のようなサービスも行っています。ご自身で調べるよりも速くて簡単ですよ。困った時はぜひご覧ください。
お問い合わせ・ご依頼は
パソコン、コンピュータでお困りの方は、お気軽に当社までご相談ください。
※ブログ記事に関する無料サポートは行っておりませんので、サポートをご希望の方は有償サポートをご利用くださいませ。