
久しぶりに確認してみると製品が出そろって・・・
………………………………………………
こんにちは、コンピュータケア愛媛の菊池です。
最近、晴れと思ったら急に雨になったり。その逆も。
▼
12月も残り10日少々。
年末を目前にして
8月に書いた「AI PC」記事が
ふと頭に浮かびました。
<バックナンバー>
↓↓↓↓↓↓
・前編「AIって何?」「生成AIって何?」「AI PCって何?」
・中編「Copilot+ PCって何?」(MicrosoftのAI PC新製品をチェックすると思惑が見えてくる?)
・後編「AI PC」編まとめ~買い時はいつ?
菊池のメインPCは、2019/10に自作した「AMD Ryzen 5 3600」デスクトップPCです。
↓↓↓↓↓↓
AMD Ryzen 5 3600 で高コスパPCを自作しました(個人的に初AMD)【Windows11対応方法を追記】
「PCの減価償却期間」でググると
サーバー向けパソコンだと5年
その他のパソコンだと4年
という情報が出てきました。
5年も経過した実感はありませんでしたが、
いつの間にか5年が経過していました。
性能的には困っていないのですが
「AI PCどうなったかな?」
ということで、ググってみました。
久しぶりに確認してみると、製品が出そろって「いない」?
菊池本人が買うためにもそうですが、
お客様に「パソコン購入サポート」でお勧めするためにも
製品が一通り出そろって欲しいところです。
菊池が待っているのは、
Snapdragon X シリーズの AI PCではなく
AMD Ryzen AI 300 搭載 AI PC や
Intel Core Ultra 第2世代(Lunar Lake)です。
(単語が難しい方はスルーしてくださいませ)
ググっても上手に見付けられませんでしたが、
価格comで探し直すと、一応見つかりました。
※下記は ノートPC で検索した結果です
AMD Ryzen AI 300 搭載 AI PC は
全24件で、価格は約20~50万円
Intel Core Ultra シリーズ2 搭載 AI PCは
全44件で、価格は約16~36万円
あるだけ上等!という話もある一方
まだ品数が少ない・・・。
これでは「商品が出揃ったとは言えない」
というのが個人的な感想です。
あと、AI PCの現在の一番のネックは「価格」ですね。
一般のPCが7~15万円あれば買えるのに対して
AI PC は16~50万円です。(ブログ執筆時点)
価格が半分くらいに下がってこないと
一般のお客様には受け入れられないのでは?
というイメージが浮かんできます。
このような状況から、年内に
「パソコン購入サポート」を使って
新PCを購入ご希望の方には、
「AI PCではない一般のPC」
をお勧めしたいと思っています。
12月のいまクリスマスセール中ですし、
その後は年末年始セールもありますし、
みんな新しいものが欲しくなる季節ですよね?
(菊池も 笑)
「この機会に新PCが欲しい!」と思われた方で、
「1対1でプロの時間を2時間借りて選定・注文したい」
と思われた方は、「パソコン購入サポート」を
ぜひご検討ください!
ご連絡お待ちしています。⇒ 【お問い合わせフォームはこちら】
<補足>
当社を使ったことのない方や
当社歴が短いお客様では
「パソコン購入サポート」って何?
という方もいらっしゃると思います。
一行でお伝えすると
「あなたに最適なPCを一緒に見つけるお手伝いをさせて頂くサービス」
です。(安くて速いPCをプロの目利きで探します)
2024年にもたくさんの方にご利用頂きました。
多くの場合、お客様ご自身で電器店で購入されるより
3~6万円ほど安く買えることがほとんどです。
中には「予算20万円だったのに、
同等性能のPCが約11万円で買えた」という方も。
ホームページ内に専用ページがありますので、
どんなサービス?と思った方は、どうぞご覧ください。
↓↓↓↓↓
【パソコン購入サポートのページを開く】
パソコンのちょっとしたこと、お気軽に質問してください
コンピュータケア愛媛では「ちょっとしたこと」を気軽に安価に聞ける次のようなサービスも行っています。
ご自身で調べるよりも速くて簡単ですよ。
困った時はぜひご覧ください。
お問い合わせ・ご依頼は
パソコン、コンピュータでお困りの方は、お気軽に当社までご相談ください。
※ブログ記事に関する無料サポートは行っておりませんので、サポートをご希望の方は有償サポートをご利用くださいませ。