最終更新日: 講師オリジナル教材の掲載を終了しました。
パソコン教室開始に当たってのご挨拶
2020年も八幡浜市役所の「保内福祉会館パソコン教室」講師を務めさせて頂くことになりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
今年の内容
Excel 2016 応用
日程表+各回資料
上達のコツは、1に復習、2に復習、3,4も復習、5も復習です!何回も反復練習してしっかり身に付けましょう!
回 | 日付 | 内容 | 講師作成資料 |
---|---|---|---|
1回 | 06/09(火) | 開講式(約10分)、自己紹介(約10分) プレセミナー「パソコン教室の効果を上げるコツ」(約10分) Excel2016基礎の復習(約20分) 第1章 関数の利用(前半) |
スケジュール表:表示 ダウンロード 補助資料:表示 ダウンロード 議事録:表示 ダウンロード (上記以外の資料は公開保留中) 【参考】Windows 10でMicrosoftアカウントとローカルアカウントを切り替える方法 |
2回 | 06/16(火) | 前回の復習(約15分) 第1章 関数の利用(後半) |
補助資料:表示 ダウンロード 議事録:表示 ダウンロード |
3回 | 06/23(火) | 前回の復習(約15分) 第2章 表作成の活用(前半) |
補助資料:表示 ダウンロード 議事録:表示 ダウンロード #と0の違い:ダウンロード |
4回 | 07/07(火) | 前回の復習(約15分) 第2章 表作成の活用(後半) |
補助資料:表示 ダウンロード 議事録:表示 ダウンロード |
5回 | 07/14(火) | 前回の復習(約15分) 第3章 グラフの応用(前半) |
補助資料:表示 ダウンロード 議事録:表示 ダウンロード |
6回 | 07/28(火) | 前回の復習(約15分) 第3章 グラフの応用(後半) |
補助資料:表示 ダウンロード 議事録:表示 ダウンロード |
7回 | 08/04(火) | 前回の復習(約15分) 第4章 グラフィックの利用 |
補助資料:表示 ダウンロード 議事録:表示 ダウンロード 【参考】4K 8K とは(総務省資料) |
8回 | 08/18(火) | 前回の復習(約15分) 第5章 データベースの活用 |
補助資料:表示 ダウンロード 議事録:表示 ダウンロード |
9回 | 08/25(火) | 前回の復習(約15分) 第6章 ピボットテーブルとピボットグラフの作成(~p.186) |
補助資料:表示 ダウンロード 議事録:表示 ダウンロード |
10回 | 09/01(火) | 前回の復習(約15分) 第6章 ピボットテーブルとピボットグラフの作成(p.187~) 第7章 マクロの作成(~p.210) |
補助資料:表示 ダウンロード 議事録:表示 ダウンロード |
11回 | 09/08(火) | 前回の復習(約15分) 第7章 マクロの作成(残り:講師作成Step6+練習問題) 第8章 便利な機能(~p.231) |
補助資料:表示 ダウンロード 議事録:表示 ダウンロード |
12回 | 09/15(火) | 前回の復習(約15分) 第8章 便利な機能(p.232~235) 総合問題1 |
補助資料:表示 ダウンロード 議事録:表示 ダウンロード |
13回 | 10/06(火) | 総合問題2, 3, 4 |
補助資料:表示 ダウンロード 議事録:表示 ダウンロード |
14回 | 10/13(火) | 総合問題5, 6, 7(8, 9, 10 は講師補足資料を見ながら自習してみてください) 閉講式 |
配布資料:表示 ダウンロード 議事録:表示 ダウンロード |
パソコン教室終了に当たってのご挨拶
みなさま、5ヶ月間、熱心にご参加頂きまして、ありがとうございます。
少しでも多くお役に立てるように、講師も全力でやりきったと言える5ヶ月間でした。
今回の「Excel 2016 応用」にはかなり高度な内容まで含まれています。
1回、2回見ただけで習得できるほど浅い内容ではないことは、みなさまもお気付きの通りです。
ぜひ何回も何回も繰り返し復習とワークをやって頂き、この機会にぜひしっかり身に付けて頂けることを心から願っております。
また来年、みなさまにパソコン教室でお会いできることを、心から楽しみにしております。
みなさまから頂く熱いご感想が講師のエネルギー源でした。
5ヶ月間、こちらこそありがとうございました。
コンピュータケア愛媛 菊池